人気ブログランキング | 話題のタグを見る

名古屋オルガンの秋 organaki.exblog.jp

2007年より始まった「名古屋オルガンの秋」のサイトです。


by principal8

10月2日・オルガンソロコンサート 和の響き

酒井多賀志(*1948)
瞑想的即興曲 「流離(さすらい)」a meditative improvisation for organ,
Takashi Sakai: a meditative improvisation for organ, „SASURAI“

花村光浩(*1936)
オルガンのための小品《彩り》
・IRODORI I
・IRODORI II
・IRODORI III
Mitsuhiro Hanamura: Irodori (Coloring) for pipe organ

溝上日出夫(1936-2001)
雲中供養菩薩 楽
Hideo Mizokami: aus Musik an die „Unchu Kuyo Bosatsu“

ヨーゼフ・ラインベルガー(1839-1901)
ソナタ 第四番 イ短調(トヌス・ペレグリヌスス)
I. Tempo moderatoテンポ・モデラート
II. Intermezzo間奏曲
III. Fuga cromatica半音階的フーガ
Josef Rheinberger: Sonate Nr.4 in a, „Tonus Peregrinus“

オルガン:吉田徳子
Orgel: Tokuko Yoshida

以下頂きましたコメントです。

・初めての参加でしたが、とても、感動しました。一番好きだったのは、ラインベルガーのテンポ・モデラートでした。これからもがんばって下さい。(M.Z.様)
・はじめておじゃましました。周りの静かな環境と、中に入ってステンドグラスのステキな教会にとても感じ入りました。オルガンも期待以上のすばらしい音と演奏で、ありがとうございました。(N.T.様)
・オルガンの秋スタートにふさわしいプログラムと演奏でした、今後のプログラムも楽しみです。(K.S.様)
・演奏曲目に目を見張りました。スゴイ。 
さすらい、思わず涙が出そうになりました。東北の人のことが気になってしかたありません。さっそく CD探します。
日本人作曲の曲をもっと紹介して下さい。
フーガの技法、親娘デュオでどうしても聞きたくなりました。(M.Y.様)
・パイプオルガンで「和の響き」すごく神秘的なものを感じました。私自身音楽的センスがあるわけではありませんが、最初の一音から、身体の底から震えるような感動を覚えました。教会のコンサートはそれなりによいのですが、もっともっと広く人々に聴かせてあげたい!!という思いでいっぱいです。(A.O.様)
・すばらしい演奏!!今日はありがとうございました。(S.H.様)
・大のオルガンマニアです。名古屋でこのようなオルガンコンサートの催しがあることに大感激です!今後も楽しみにしています!(Y.N.様)
・「流離」が一番心に残りました。曲が終わってもすぐまた聴きたくなってしまう位です。ソナタも重厚な響きを身体中で感じることができました。ありがとうございました。(匿名様)
by principal8 | 2011-12-07 18:34 | 2011・名古屋オルガンの秋